どうもこんにちは、ゲンナイです。
今回は以前紹介した以下の記事で保管しておいたお肉を使って串焼きを作りましょう…みたいな規格です。
先ずはどんなに楽しそうか!?
といったニュアンスをお伝えする為にお肉を焼く動画だけ!
ビール片手に皆さんもやってみませんか?笑
やってみたいと思った方は後述の個別動画も是非どうぞ^^
自分でも作ってみたいな?と思ったら
共通するポイントは以下のとおり。
- 焼き台の中で串を露出させない量の肉を刺す
露出してると燃えて折れちゃいます - 重心が安定するように刺す
串がクルクル回らないようにするためです
重心が安定する串うちを心がけましょう - 肉に下味はつけない
はじめから料理として完成している”揚げつくね”を除いて、基本的に肉に下味は付けません。焼きあがった後塩を振る、タレを塗る…みたいな感じで仕上げます。
以下、個別に紹介している動画も良かったら見てみて下さい。
ホロホロのレバー!
味付けの参考情報
味付けの参考動画もどうぞ!
使ったもの
今回の商品紹介はどの動画で使ったもの…と言う感じでは無く、串焼きで使うようなものを纏めて紹介してます。
参考程度に覗いてみてください。
材料系
味付けで使用するものですね。
▼塩
▽塩事業センター 日本産(国産塩) 食塩 5kg
シンプルな海のお塩、コスパは最高峰。
お肉の下処理などに使う量入りのお塩ですが、こちらで味付けしても十分に美味しいです!
▽DAIDO ヒマラヤピンク岩塩 (ミル付き) 100g
私個人としては串焼きにはヒマラヤ岩塩が合うと思います。
辛みが強く、マイルドな海のお塩と比べてパンチの利いた味付けができる為です。
でもまぁ、これは良い悪いではなく好みの問題なのでご参考程度に笑
▼タレ
▽エバラ食品 やきとりのたれ
お店みたいにタレツボに串をどっぷり浸して…みたいには出来ないので(本当はやりたいけど笑)市販のタレをハケでぬりぬりする感じになります。こちらの商品が大概どのスーパーにも置いてあって、美味しいです。通販で買うとまとめ買いになっちゃうので最寄りのスーパーで買う方が良いかと!
道具系
▼水桶
▽AQUA SIDE アークランドサカモト ステンレス製 丸型洗い桶 27cm
解凍で使います。
▼ビーカー
▽HARIO メジャーカップ 耐熱ガラス 500ml CMJ-500
解凍水づくりの計量で使います。
▼はかり
▽タニタ キッチン はかり KD-187 WH
解凍水作りの計量で使います。
▼ザル・ボウル
解凍したお肉の水切りで使います。
このようにジャストフィットするザルとボウルのセットが使いやすいです。
食洗器にぶち込んで何度も熱湯洗浄しましたが変形してません。食材の量が多い時は24型、少ない時は21型を使う感じですね。
▽アスベル ボウル21型 「Nポゼ」 ホワイト 4322
▽アスベル ザル21型 「Nポゼ」 ホワイト 4323
▽アスベル ボウル24型 「Nポゼ」 ホワイト 431494
▽アスベル ザル24型 「Nポゼ」 ホワイト 431593
▼串
▽大和物産 SC 竹串15cm 80本入
当たりさわりのない串です!
▼焼き台
▽CAPTAIN STAG 串焼き台 小 M-6633
上置き型の焼き台。この商品、冗談抜きで使いやすいです。
この商品に限った話ではありませんが、このように幅が固定(変更できない)タイプをおすすめします。
串の長さに応じて焼台幅が変えられる商品があります。使った事がありますが、か~なり使いづらいです。
幅を変更できる…というのはメリットのようでデメリットでしかありません。焼き台は串を設置する大切な土台です。土台はグラグラ動いたらダメなんです!
▼ハケ
▽下村工業 シリコーン ハケ 食洗器対応 FVS-621
食洗器対応のタレ塗りハケ、使いやすいです!
▼トング
▽トーダイ クレーバートング ステンレス鋼
焼いている途中の肉ポジ修正に便利です。
▼トレー
▽イノマタ化学 料理用バット スリム(14.9×29.9×高さ3.5cm) ホワイト リブレ
串うち後の食材を並べておくのに便利です。
▼キッチンバサミ
▽プラス キッチンバサミ マッシュルームホワイト 35-119
“焼き” 作業中に焦げてしまった部分を切除する際に使います。
その他七輪周辺機器類は以下の記事をご参照ください!
以上!